人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井上靜に関するblog(網誌)です。下記の著書を購入して支援を頂けたら助かります。下記の他は別人や海賊版なので買わないでください。Googleが誤情報を混ぜているので信じないで下さい。アマゾンのコメント欄に嘘の書評が書いてあるのは過日倒産した出版社の宣伝です。この種の輩に対抗する意味でも何卒よろしくお願いいたします。品切れのさいはご容赦ください。


by ruhiginoue
 安保法制に賛成ではなく反対デモに反感を抱く人とか、原発賛成じゃなく反・反原発という人がいるけど、ここ数年の8月15日は、自称保守団体の連中が、閣僚の靖国神社参拝に抗議する人たちに対し罵声を浴びせるためだけに靖国神社で現地集合現地解散し、罵声だけで参拝はしないで帰っちゃうそうだ。

 それとは違い、靖国神社にこだわって参拝する政治家がいるのはなぜか。ウケ狙いでやっている人もいて、例えば石原慎太郎など、そうとしか見えないパフォーマンスをしているけれど、そうではなく本気で熱心に参拝している人たちには、日本古来の伝統だからどうしても、という人たちも少なくないし、実際にそうした信仰がある。

 たとえば、日本人の精神風土のドロドロした部分を題材とした横溝正史の小説で特に人気がある『八つ墓村』は、騙し討で惨殺した落武者らの祟りを恐れた村人たちが、村の守り神と祀りなだめた、というところから始まる話だが、このように、自分で殺しておいて、あとから祟りを恐れ神と祀る信仰が日本にある。

 実は靖国神社も元は同じ発想だった。戦争で死に追いやっておいて、祟らないように祀り英雄とおだてた。だから、無謀な戦争によって敗北したら兵は犬死にであり、勝ってもいないのに英雄だと持ち上げるのでは辻褄が合わないようだが、しかし日本古来の特異な信仰によれば、犬死にさせてしまったから、祟らないで欲しくて英雄だと持ち上げるというのは、不可解ではない。
 
 これを神社庁が隠蔽しようと國學院大学に圧力をかけたことがある。80年代の半ばに、靖国神社の成り立ちを指摘したうえで政治的な利用は英霊への冒涜ではないかと批判した神道学者に対し、国家護持運動の妨げになるとクレームをつけたため、不当な介入として問題になったのだった。



人気ブログランキングへ1日1クリック投票をお願いします

# by ruhiginoue | 2015-08-15 15:37 | 政治
 かつて、國學院大学の神道学科(現、神道文化学部)の助教授(今で言う准教授。後に教授)が指摘して神社本庁を怒らせてしまったとおり、もともと靖国神社には、戦死者が生き延びた人に祟らないよう怨念を鎮めようという信仰が影響していた。表向きは、国に命を捧げた英霊を称えているけれど、その底には、運または要領がよくて生き延びた人および子孫が出世したら、大量の戦死者たちの中から「おまえらだけ良い思いをしやがって」と呪う霊が出てくるのではないか、という不安があった。

 この観点からすると、敵国に寝返りA級戦犯から属国宰相になった祖父の七光りで総理になった安倍総理が、死者の霊を恐れるのは当然だろう。
 また、その安倍総理の祖父・岸総理は、安保のさい、心配や不安から霊能者に相談していた。この霊能者のことは、今ではあまり語られることはないが、当時は若い女性であることも話題となり売れていて、駆け出し時代の中曽根総理など何人かの有名な政治家の相談にも乗っていたと、後に当人がテレビで「霊界」の話が好きな俳優・丹波哲郎からインタビューうけたさいに語っていたから、けっこう有名な話である。
 しかも、その番組で一緒に紹介された男性の霊能者は、悪霊を排除したり浄化したりすることで、安倍総理を悩ましている難病などの重い病気を治してしまう、というのを売りにしていた。つまり、安倍総理のように重い病気に悩まされる人は、怨霊が取り憑くからであり、祖先の因果ということだ。

 これでは、どんなに批判されても、靖国に参拝しないと気が済まないはずだ。そして問題なのは、そういう発想を実際にしているかどうか、ということではなく、そういう発想をしても当然な後ろめたさを抱えた人たちが、政治の中枢にいる、ということだ。


人気ブログランキングへ1日1クリック投票をお願いします

# by ruhiginoue | 2015-08-15 12:36 | 政治
 「わたしもたまげました」というのは小池晃議員のツイートだ。共産党の小池晃議員が、国会で内部文書をもとに追及したところ、中谷防衛大臣が答弁不能になってしまい審議が中断したが、これをNHK7時のニュースは、小池さんがゴネて審議がストップしたように報じた。
 「いやはやたまげた。NHKしか観ない年寄りはすっかりだまされる訳だ」という指摘に対し、小池さんも同様だという返答であった。もともと問題があったNHKだが、安倍政権になってから露骨な虚偽報道をしている。受信料などボイコットするべきだろう。
 
 一方、中谷さんは、かつての情報公開の問題とか、今回の内部文書の問題とかで、まいど困ったことなる。
 この人は防衛大卒エリート自衛官の経験があるからこの地位に着くけど、それは買い被りというものだ。他の省庁と同じで自衛隊関係も、予算を持ってきてくれる族議員なら有り難がるけど、大臣や長官は無視されがちなのだ。
 かつて情報公開の問題でも、防衛庁の職員たちは中谷さんより防衛族議員である山崎拓さんの言うことを聞いて、中谷さんは悔し涙を流したと報じられた。
 この当時、外務省と鈴木宗男議員のことと併せて言われたものだった。田中眞紀子外務大臣が外務省の役人たちに激怒して対立したが、この背景には、外交族議員として外務省に影響力をもっていた鈴木さんにばかり外務省の官僚がなびいていたことがある。
 
 あのとき外務省の内部文書が暴露され、鈴木さんは国会でうろたえた。その様子がテレビに映り、大変な話題となったものだった。鈴木というと「佐藤さん鈴木さん」というように多い姓だ。それで電話のさい「鈴木だ」「はい、どちらの鈴木さまでしょうか」「鈴木といったら俺に決まっているだろ」というやりとりがあるなど威張っていたので反感を買い、鈴木さんは内部文書を暴露されたのではないかと言われている。

 その時の外務省と同様に、国会でまた共産党が内部文書を暴露して追及した。なぜ共産党ばかりか。共産党は、党が信用されて告発が来たと言うが、鈴木宗男議員と外務省の時は、内部告発は各野党に送られていた。けれど一読では意味がわからない。
 しかし共産党はスタッフがもともと調査していたので、すぐに意味がわかって国会に出せたのだった。
 つまり、国会で共産党がよく内部文章を使って追及できるのは、普段からのコツコツとした調査があるからだ。
 
 その外務省の内部文書には、鈴木宗男議員が外交事業で建設業者の選定を根室管内の業者にしろと執拗に迫ったことが書いてあった。この意味が、共産党以外の野党には理解できなかったようだ。
 ところが共産党は、地元紙に載った募集の広告が、鈴木さんの選挙区である根室管内の業者で同じ建物を作った実績のある業者と限定してあったことを確認した。そう限定すれば受注した業者建設業者以外は応募できなくなる。
 しかも、そこの経営者が鈴木さんの後援者で、公共建設事業を受注できたら、その見返りのように鈴木さんへの政治献金を増やしていた事実があった。こうして調べたから、同じ内部告発の文書を受け取っても共産党だけ国会で追及できたのだった。

 これは共産党の北海道支部が頑張ったからだけど、それ以前に元々共産党は『赤旗』をはじめ機関紙に力を入れていて、ジャーナリズムの感覚を持っていた。これに比べて他の政党はこの分野が弱い。
 これは他の野党も見習うべきことだ。そして共産党は、これは誇ってもいいことなのに、それを言わずに、共産党に信頼を置いて送られてきたと言う。なぜか自画自賛するポイントが違うから不可解だ。

 しかし、ジャーナリズムさえあればというのも共産党の思い違いだ。よく年配の共産党員は「赤旗の発行部数が増えれば日本が変わる」と言うけど、新聞ぐらいではそう変わらないし、発行部数が多いほうが良いけれど、多ければ良いというものでもない。
 これと同じ間違いをしているのが元共産党員のナベツネこと渡邊恒雄さんである。世界最大の発行部数を誇る読売新聞が何を喚いてもフルスイングで空振りばっかりだ。ファミレスで客に押し付けても『恐怖新聞』である。

 それはともかく、内部文書が暴露されるということは、鈴木さんに怒っていた外務官僚と同様に、自衛隊にも中谷さんに怒っていた人がいるということだろう。そりゃそうだろう。ヒゲの佐藤さんとか田母神さんとか、自衛隊の上層部には出世亡者ばかり目立つのだから。

人気ブログランキングへ1日1クリック投票をお願いします
# by ruhiginoue | 2015-08-14 19:22 | 政治
 袴田事件など証拠隠蔽による死刑判決や、村木厚労省次官の事件で発覚した検察による証拠の改竄など、検察の不正や制度の欠陥により発生している冤罪が問題となり、それで司法改革をするはずだったのに、実際には司法取引や盗聴の拡大などを盛り込んだ、冤罪の醸造と警察国家化を柱とした刑事訴訟法改悪が衆議院で可決されてしまった。
 
 ここで日弁連も共犯者である。日弁連の執行部は「可視化」を過大に期待した。可視化は事件の僅か2〜3パーセントしか対象にならないというふざけたものであるが、これでも最初の一歩になると言って拘ったという。
 この過剰な拘りに加え、官僚が多数を占める審議の中で負けを嫌い、一括一体採決を受容れてしまった。いちおう自分たちの意見も通ったという体裁にするだけだった。このため弁護士会内と現場の意見を押さえ込んだのだ。

 こうした日弁連の体質は、前から指摘してきたとおりだ。表向きは、ちょうど大江健三郎のような進歩的文化人たちの反核のように、偉い文化人様やセンセイ方がマスコミを意識しながら格好つけて声明を発表するのと同じで、戦争反対とか警察国家化反対と言って見せるが、その裏では権力の手先になって反対する市民に迫害を加えている。

 これを裁判で追及したが、裁判官も権力にすりよるし、天下り先に配慮もする。動かぬ証拠を無視したり捏造をしたりで、見逃したり匿ったりをしてしまう。
 
 また、日弁連は外部から監査する制度もあるが、それに対する訴えを握りつぶす連続である。書面を受け取っていないとか、提出が期日に遅れたなどと虚偽の書面を作製する。もちろん提出したこととその日付は受付の認め印があるから、日弁連の虚偽は簡単に判るし、証拠も大量にあり、例えば懲戒請求をした人などが色々と文書を所持しているのだが、これを訴える制度がない。これをわかっていて日弁連は故意に不正やインチキをしている。
 
 よって、司法の健全化のためには、日弁連も改革というより解体が必要である。  
人気ブログランキングへ1日1クリック投票をお願いします 
# by ruhiginoue | 2015-08-13 20:52 | 司法
 冤罪を製造する司法取引や盗聴の拡大を盛り込んだ法案に、自民公明と一緒になって民主と生活が賛成したら途端に、野党共闘と絶叫していた連中がおとなしくなった。
 たとえば有田芳生議員の弟なんて、共産党も民主党も団結して自民党に立ち向かわなければファシズムになってしまうと言ってきたけど、冤罪製造盗聴拡大法案に民主党が賛成し、反対したのは共産党と社民党、という結果を受けて、これでも共闘できますかと改めて質問し返したら、前はあんなに元気だったのに沈黙である。

 そもそも、有事法制に賛成した民主党をはじめ、自民と公明の政策でも特に悪質な法案こそ、民主や生活や維新が一緒になって成立させるから、それに対する批判票が共産党などに入っている。
 それなのに、これを共産党が野党の票を分散させて自民を利しているとか言ってる連中がいる。本気でそう思ってるなら発想がかなりおかしいのだが、おそらく自民党への支持を言葉の言い換えしたということだろう。

 ところが、山本太郎議員は、党議拘束が無いという条件だから「生活」が賛成しようと自分は反対すると表明している。つまり、いま彼は国会質問で騒いでいるが、この時間が得られ、しかも勝手にしてもいい、という条件を飲ませたということだ。こんなこと政党としては普通ありえなことだが、やはり政党助成金さえ貰えればいいと小沢一郎は思っていたのだろう。山本太郎に足下を見られたと考えることもできるから、もしそうなら、小沢一郎も堕ちたものだ。

 しかし、「生活」の他の議員たちは何を考えているのだろうか。特に司法取引の問題だ。これは実際アメリカでも冤罪を発生させて問題になっている。司法取引によって得られた証言により死刑判決を受けたが、後から潔白が判明して釈放された人たちが大勢いるし、他にも冤罪がたくさんある。無実の証がなくて刑務所行きや死刑になった人たちも当然いるだろう。

 だから、司法の程度が低く冤罪が酷すぎる日本では、危険があると反対されてきた。政治的にも利用できるだろう。邪魔な政治家を陥れるため、秘書に「お前を汚職の共犯者にしてやろうと思っているけど、協力するなら見逃してやる」なんてやり方もできてしまう。
 この調子でやれば、あの時に小沢一郎は刑務所に入られていたはずだけど、なんで「生活」の連中は、こんな法案に賛成したのか。これは全く不可解だ。

 こういうことが現実としてある。なのに野党共闘を単純に叫ぶ人たちは、数だけ足せば良いと言っているわけだ。XとYの数字を足してしまうような恥ずかしい発想である。

人気ブログランキングへ1日1クリック投票をお願いします
# by ruhiginoue | 2015-08-12 16:44 | 政治