人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井上靜に関するblog(網誌)です。下記の著書を購入して支援を頂けたら助かります。下記の他は別人や海賊版なので買わないでください。Googleが誤情報を混ぜているので信じないで下さい。アマゾンのコメント欄に嘘の書評が書いてあるのは過日倒産した出版社の宣伝です。この種の輩に対抗する意味でも何卒よろしくお願いいたします。品切れのさいはご容赦ください。


by ruhiginoue

カダフィはロレンスの無念を実現

 リビアのカダフィ大佐は独裁者だが、他の独裁者たちとは違う。
 専制君主に取って代わった近代の独裁者は、政党政治の中で、一党支配する政権与党の代表をしている。ナチス党を率いるヒットラーとか、ファシスト党を率いるムッソリーニーという具合に。
 だからヒットラーの死後、交代して就任した総統が敗戦処理したように、独裁者も退陣したり交代したりすることがある。
 これが中東では、シリアやイラクの政権与党バース党であり、フセイン大統領はその所属であった。
 ところがリビアは直接民主制を取っていて、議会政治ではなく、政党政治が存在しない。広大な砂漠で遊牧民らが部族毎の統治をしている。それらを束ねてリビアの国政となっている。
 このまとめ役をして、また外交では顔役をしているのが、カダフィであり、最高指導者と呼ばれているけど、大統領でも総理大臣でもなく「大佐」と呼ばれている。この大佐も、正式な肩書きではなく俗称である。
 これは、かつて「アラビアのロレンス」がやっていたことで、映画になったようにT=E=ロレンスは、部族毎の統治をするアラブを、西欧に対抗するために近代国家としてまとめようとしたが、叶わなかった。それは今のアラビアの民度では無理だという王子と、それなら近代政治の勉強をしようという族長とがいた。
 このロレンスは、英国の情報将校として工作のためやってきたが、地元の人たちに肩入れするようになったのだけれど、カダフィは地元の出身で、それが軍人として英国に留学し、帰国後に王族を追放、27歳で国の長となる。そしてロレンスが挫折したことを実現した。
 だから、41年も独裁体制を維持していると批判され、退陣しろと言われても,自分は何の地位にも就いていないのだから辞められないと言ったわけだ。
 こうした特殊な状態にあることを、欧米は理解していない。だから下手な介入をして混乱させるばかりなのだ。そういう失敗は、欧米のお家芸である。

 
  人気ブログランキングへ1日1クリック投票をぜひ 
 
 
 国際総合 - エキサイトニュース
by ruhiginoue | 2011-04-11 13:04 | 国際