人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井上靜に関するblog(網誌)です。下記の著書を購入して支援を頂けたら助かります。下記の他は別人や海賊版なので買わないでください。Googleが誤情報を混ぜているので信じないで下さい。アマゾンのコメント欄に嘘の書評が書いてあるのは過日倒産した出版社の宣伝です。この種の輩に対抗する意味でも何卒よろしくお願いいたします。品切れのさいはご容赦ください。


by ruhiginoue

東京弁護士会の評判が悪い訳とは何か

 東京には三つの弁護士会があり、これは大正時代の内部対立をきっかけに分裂したことが原因とされる。
 もとは東京弁護士会だけだったが、そこから長老の役員が第一東京弁護士会を設立し、両者は激しい対立をした。これに与したくない弁護士たちが、第二東京弁護士会を作ったという経緯だ。

 そして現在では三会が霞が関の弁護士会館に同居していて、大昔の喧嘩で分裂しただけだから今は三つになっている意味が無く、もう統一すべきという意見もあり、よく会長選挙で公約にされている。
 そんなわけなので、これらの三会には特徴が乏しく、「第一」は長老派だったので保守的で、「第二」は進歩的だ、という傾向があるという見方もあるけれど、それは、元裁判官だった年齢も高い人が第一だったとか、人権派と言われる人が第二だった、ということが時々見受けられるという程度で、その人たちの中に、例えば今は亡き遠藤誠弁護士が、第二を人権派の牙城にした立派な先輩たちがいた、などと言ったりしていて、そういう目立った人のために、なにやら特徴的に感じるだけなのだろう。

 それと同じで、東京弁護士会に悪どい弁護士がいるというのも、一部の人たちのために全体的傾向だと感じられるだけかもしれないし、所属弁護士の数もやや多いため、不祥事も目立つのかもしれない。
 しかし、それにしても、金だけ取って仕事しないなどの苦情があると、これも東京弁護士会所属、あれも東京弁護士会所属、また東京弁護士所属、などと言われることが多すぎないか。地方の弁護士会は所属数が少なく、時には二桁という会もあり、それと比べて東京の会はどこも所属数が四桁なので、何かあっても絶対数がそもそも多いから、というならわかる。そうではなく、東京の三会の中で、変な苦情や悪評という弁護士が、なぜか東京弁護士会でやけに目立つのだ。

 これは、たまたま東京弁護士会ということではなく、東京弁護士会は自治がなっておらず自浄作用がないどころか、自治をいいことに身内のかばい合いばかりしているため、悪い弁護士にとって居心地が良くなっているという、会の体質とか構造が原因ではないだろうか。
 実際に、東京弁護士会は所属弁護士の不祥事が告発されると、無茶君茶な屁理屈でかばったり、告発者に対し誹謗や侮辱で応ずることが多い。そういう話は、直接見聞きして確かだと感じることもあるし、これに加えて風評も入ってくる。
 その後、単純でわかりやすい不祥事は「第二」に目立つようになった。

 これについて、続けて追及していこうと考えている。


 

ブログランキング・にほんブログ村へ
by ruhiginoue | 2012-01-07 17:34 | 司法