橋下徹と稲田朋美の情けない字
2014年 06月 04日
橋下徹と稲田朋美といえば、しょぼい弁護士から政治屋に転じ、その過程でパフォーマンスを演じながら、権力に媚びて弱い者いじめのスタンスをとってきたことで共通している。
そして、得た地位によって字を披露したら、この情けないものだったと話題になっている。
もともと書道というように、字を書くことにも武道や華道と同じで道があるとされ、芸術であり哲学であった。
だから、書いた文字からは教養と人格が滲み出るというわけで、達筆はステイタスシンボルでもあったのだ。
また日常の実用としても、字体は人柄や誠実さを印象づけるので、きれいな字を書けることは大切だと言われた。あの「日ペンの美子ちゃん」というペン習字の広告マンガも強調してきたとおり。
それが、このありさま。社会が衰退しているということか。



1日1クリック投票をお願いします
そして、得た地位によって字を披露したら、この情けないものだったと話題になっている。
もともと書道というように、字を書くことにも武道や華道と同じで道があるとされ、芸術であり哲学であった。
だから、書いた文字からは教養と人格が滲み出るというわけで、達筆はステイタスシンボルでもあったのだ。
また日常の実用としても、字体は人柄や誠実さを印象づけるので、きれいな字を書けることは大切だと言われた。あの「日ペンの美子ちゃん」というペン習字の広告マンガも強調してきたとおり。
それが、このありさま。社会が衰退しているということか。




■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

こんにちは。
「字には自信がない・・」とか言っていたらしいですが、
ホントに字を書くのが嫌なら、この男の性格からして書かなかったと思います。
内心、己の名前が後世に残るという事で、単純に喜んで書いたのではないですか。
他にも書いているそうですから・・
「字には自信がない・・」とか言っていたらしいですが、
ホントに字を書くのが嫌なら、この男の性格からして書かなかったと思います。
内心、己の名前が後世に残るという事で、単純に喜んで書いたのではないですか。
他にも書いているそうですから・・
書くにしても練習すればいいけど、どうしてしないのか。いや、もしかして練習してこれなのかとも。よく恥ずかしくないなと思います。

大阪市長さんには、監視カメラよりも、「漢詩」の方が必要だ。
その教科書は「かきかた」から始めたほうが良さそうです。

麻生たろさが意外と字がきれいだったな。

>ケーキイーター氏
それでも、麻生氏は漢字の読み間違えがひどかったりしますぜ。多分、「世襲」という二文字についても「よしゅう」と読み間違えるだろうし…
それでも、麻生氏は漢字の読み間違えがひどかったりしますぜ。多分、「世襲」という二文字についても「よしゅう」と読み間違えるだろうし…

あ、漢字の書き方が下手な政治家と言えば、右寄りに限らず左寄りにも居たりしますぞ。特に顕著なのが、社民党の福島瑞穂女史。ググれば、どれ程にひどいかが一目瞭然ですぜ。

>白田川殿、ニッポンの政治産業には、サヨクとダメサヨクしか存在しないことをお忘れですよ。
共産と社民と革マルと中核がダメサヨク=定義は個性を無視するサヨクなスターリニストなら
自民・公明・民主・みんな・維新・小沢信者、などは「個性を重視して下さるサヨク」トロツキストだから、B層国民に対しては「自由主義・民主主義」を偽装するのが可能になっただけですよ。更に最近の自民は憲法改悪論や残業代ゼロ法案などで、日本スターリニスト党本流に成り下がってますがね。昔の自民党には悪魔でも、個性を重んじるサヨクであるトロツキストとしての魅力があったから、日本国民は「自由主義・民主主義」の偽装にマンマと詐欺されました、今回はムサシの不正選挙がなかったら、石原慎太郎総理誕生で維新泣きついている状態ですよ(ムラヤマ内閣のような状態です)。
共産と社民と革マルと中核がダメサヨク=定義は個性を無視するサヨクなスターリニストなら
自民・公明・民主・みんな・維新・小沢信者、などは「個性を重視して下さるサヨク」トロツキストだから、B層国民に対しては「自由主義・民主主義」を偽装するのが可能になっただけですよ。更に最近の自民は憲法改悪論や残業代ゼロ法案などで、日本スターリニスト党本流に成り下がってますがね。昔の自民党には悪魔でも、個性を重んじるサヨクであるトロツキストとしての魅力があったから、日本国民は「自由主義・民主主義」の偽装にマンマと詐欺されました、今回はムサシの不正選挙がなかったら、石原慎太郎総理誕生で維新泣きついている状態ですよ(ムラヤマ内閣のような状態です)。

>白田川殿、主宰者様、皆様
どの分野の仕事でもそうなのですが、男尊女卑タイプのホモ人脈の皆様に仕事をしていただいたほうが、他の性向の人々よりも効率が良い場合がありますよね。軍隊は研究によって女性のほうが飛び道具を優秀に使えることが判明しましたが(題名忘れました法政大学出版局だったと思います)、こと警察組織に至っては、男尊女卑タイプのホモ人脈でないと上手に運営できないことが多いですね。「阿修羅+宇宙一いい加減な博士」の受け売りでもなくて、また立花隆さんの「情報ウォッチング」によれば(書名を間違えている可能性たかしです)人間様ほど性差の少ない動物はないとのことですが、口の堅さと仮想敵国のハニトラにかかりにくいという他の性向の人々が真似しにくい長所があるからではないでしょうか。
どの分野の仕事でもそうなのですが、男尊女卑タイプのホモ人脈の皆様に仕事をしていただいたほうが、他の性向の人々よりも効率が良い場合がありますよね。軍隊は研究によって女性のほうが飛び道具を優秀に使えることが判明しましたが(題名忘れました法政大学出版局だったと思います)、こと警察組織に至っては、男尊女卑タイプのホモ人脈でないと上手に運営できないことが多いですね。「阿修羅+宇宙一いい加減な博士」の受け売りでもなくて、また立花隆さんの「情報ウォッチング」によれば(書名を間違えている可能性たかしです)人間様ほど性差の少ない動物はないとのことですが、口の堅さと仮想敵国のハニトラにかかりにくいという他の性向の人々が真似しにくい長所があるからではないでしょうか。
福島瑞穂党首も弁護士でした。東京大学法学部卒だそうで、稲田と橋下は早稲田ということで、どちらも司法試験に熱心な人が多い大学ですが、弁護士で字が汚い人はよく見ますね。
かつて大学で刑法を習っていた一橋大卒の元検察官の弁護士で教授は、黒板に書くと全体的に字の形が悪く、それは書き順のためで、例えば「必」の字を「心」を先に書いてから一画加えるので不格好になりますが、当人は、読めれば良いということです。
かつて大学で刑法を習っていた一橋大卒の元検察官の弁護士で教授は、黒板に書くと全体的に字の形が悪く、それは書き順のためで、例えば「必」の字を「心」を先に書いてから一画加えるので不格好になりますが、当人は、読めれば良いということです。

字は下手でも話し方のまっとうな政治家の方がやっぱりいいよね。橋下さんの場合はどっちもダメということかな。
橋下という人は、上手な喋くりではなくても真摯に話せばいいのに受け狙いばかりしてるから軽すぎるのです。
by ruhiginoue
| 2014-06-04 22:57
| 政治
|
Trackback
|
Comments(12)